皆さんこんにちは(^^♪
アジア不動産です★
埼玉県中部にある坂戸市には、現在約10万人の人々が暮らしています。
市内には「高麗川」と「越辺川」が流れており、豊かな自然が魅力の街です。
また、都心から45㎞圏内に位置し、坂戸駅から池袋駅まで約45分というアクセスの良さです。
今回は、坂戸市にお住まいをご検討中の方に向けて、坂戸市を運行する市民バス「さかっちバス」についてご紹介します。
坂戸市を運行する市民バス「さかっちバス」の特徴
2台のバスを使用し、坂戸市内を運行する「さかっちバス」の主な特徴は3つです。
定額運賃
さかっちバスは、定額運賃制です。
中学生以上の大人は片道200円、小学生までの子どもは片道100円(未就学児は無料)で、目的の停留所まで乗車できます。
さらに、乗り継ぎ前のバス運転手に乗継券をもらい、乗り換え後のバス運転手に提示することで、他の路線への乗り換えも無料でおこなえます。
充実した割引制度
さかっちバスには、充実した割引制度があります。
●高齢者割引
●障害者割引
●運転免許証自主返納者割引
70歳以上の方、身体障害者手帳・養育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方、運転免許証を自主返納した方は、さかっちバスを無料で利用できます。
ただし、市内在住かつ市役所で発行できる「特別乗車証」を提示した方のみが対象です。
また、障害者割引は介護者1名にも適用されます。
リフト付き車両
さかっちバスはリフト付き車両であるため、車椅子に乗ったまま乗り降りできます。
ただし、停留所の状況によっては対応できない場合もあるため、事前に相談しておくと、より安心でしょう。
坂戸市を運行する市民バス「さかっちバス」の運行内容
さかっちバスは、年末年始(12月29日~1月3日)を除いて、毎日運行しています。
現在メインで運行しているのは、坂戸市役所から川角駅入口を往復する「おおや線」です。
それに加えて朝と夕方のみ運行しているのが、「つるまい線」と「にしさかど線」になります。
つるまい線は、朝は鶴舞東から坂戸駅までを、夕方は坂戸駅から鶴舞南までを運行します。
にしかど線は、朝は五丁目調整池から川角駅入口までを、夕方は川角駅入口から五丁目調整池までの運行です。
ただし、日曜日と祝日は、おおや線の一部と、つるまい線・にしさかど線の全線が運休になります。
お支払いは現金のほか、車内で販売される回数券やICカードでも可能です。
とくに回数券は、200円券11枚分が2,000円で販売されており、1回分の運賃がお得になるため、日常的に「さかっちバス」を利用する方には大変おすすめです。
おすすめ物件情報|坂戸市の物件一覧