TOP-アジア不動産 > ブログ記事一覧 > 快適な空間つくりをご提案!狭小住宅を建てる工夫

快適な空間つくりをご提案!狭小住宅を建てる工夫

カテゴリ:不動産屋が書くコラム

 

「狭小住宅」と聞くと、間取りが自由に決められなさそう、利便性が悪そう、収納が足りなさそう…などのマイナスイメージがありがちです。

 

しかし、レイアウトの工夫によっては快適な空間づくりが実現します。

 

今回は、快適な狭小住宅を建てる工夫についてご紹介します。


狭小住宅を建てる工夫

 

狭小住宅とはどんなもの?どんな工夫が必要?


一般的に、狭い土地や「三角形」などの変形地に建てられた土地面積20坪、延床面積約70平米の一戸建ての家を「狭小住宅」と称していますが、明確な定義はないと言われています。

 

通勤通学に便利な都心部でマイホームを建てたい人は、土地の高値が障害になるため、狭小住宅のニーズが増しているそうです。

 

200平米以下の土地は、「小規模住宅用地」に分類されますが、土地の面積が狭いため毎年の税金が安くなり固定資産税を抑えられます。

 

狭小住宅の空間の工夫


狭小住宅は広さに余裕がもてないため、レイアウトを工夫しスペースを有効活用しましょう。

 

ポイントは、できるだけ余分な空間を省きます。

 

通常の間取りには廊下や階段がありますが、LDKは漢字の「田」のかたちのようにレイアウトすると、廊下が不要になり余分にスペースが生まれます。

 

また、階段をリビングイン内に設置することで空間を最大限に確保できます。

 

設計の段階で通常ではフラットな壁面を収納スペースにし、空間を有効活用しましょう。

 

狭小住宅で広さを感じられる工夫をご紹介!


狭小住宅の窮屈になりがちな空間を、ゆとりが感じられるスペースにしましょう。

 

絵画で奥行きがある描き方にコツがあるように、家の空間を広く見せられるコツがあります。

 

例えば、窓をつくるときは天井までガラスにして壁をつくらないようにしましょう。

 

高さのある広い窓を設けると目線が空へ広がり、光が部屋に行きわたります。

 

廊下などに大きな鏡を取り付けたり、上下階に吹き抜けをつくると視界が広がり圧迫感が解消されます。

 

また、一般的によくある直線的な階段よりも、半階ごとの空間「スキップフロア」をつくれば、実際の面積よりも空間に奥行きがうまれます。

 

狭小住宅は、縦の空間を最大限利用することがポイントになります。

 

家の隅や角のコーナーにも注目してください。

 

角のコーナーや階段の隅などに窓を設置すれば、目線を外に広げられ圧迫感を避けられます。

 

また、窓の設置は外に緑が見える場所がおすすめです。

 

窓を通して緑を眺め、庭がなくても安らぎを感じる空間に仕立てられます。

 

まとめ


限られたスペースのなかでも、余分なものを省いた間取りや視界が広がる空間を利用し、快適な住まいづくりを実現しましょう。

 

注文住宅を建てる予定の方は、ぜひ参考にしてください。

 

私たちアジア不動産では、土地を購入して注文住宅を建てる予定の方、土地の不動産を多数ご紹介していますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ

≪ 前へ|三井アウトレットパークでお買い物…リルドーナツでおやつ   記事一覧   川越水上公園 第2回スポーツfunフェスタ 2018年の日程やイベント内容も…。|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約