TOP-アジア不動産 > ブログ記事一覧 > 東武東上線について所要時間とラッシュ、遅延は多いの?

東武東上線について所要時間とラッシュ、遅延は多いの?

カテゴリ:不動産屋が書くコラム~川越市~

埼玉県内で住まいをお探しの方へ、アジア不動産です。


気になった土地や家があったけれど東武東上線で

通勤通学というのはどうなんだろう?


遅延や混み具合、所要時間は気になりますよね。

また遅延理由に関して…今回はそんな東武東上線に

関してまとめてみました。



各地への所要時間


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 20ad20b01fcbfef142bd18434feadec7_s.jpg

東武東上線は寄居から池袋まで繋がっている線です。

アクセスの良さは接続する線が多いことです。

和光市で有楽町線の新木場まで、

副都心線で渋谷から東急東横線の横浜へ、

さらにみなとみらい線で元町中華街までを乗換

または直通で行くことができますので東武東上線は

とても便利です。直通便で乗った場合の各所への

所要時間を確認してみましょう。


寄居から

・小川町まで(15分)


小川町から

・坂戸まで27分(急行)


坂戸から

・和光市まで31分(急行)

・越生まで19分(越生線、各駅停車)


和光市から

・池袋まで13分(急行)

・新木場まで54分(有楽町線、各駅停車)

・元町・中華街まで65分

(副都心線・東急東横線・みなとみらい線、Fライナー)


寄居から一番長い元町中華街までで

約2時間半で行けるようです。

和光市から渋谷へは30分程度で行くことができます。


直通はないのですが川越駅、朝霞台駅からJRへの乗換や

川越市駅から本川越駅へ行き西武新宿線への乗換も

できるので川越周辺も便利な地域です。



東上線の混み具合、朝ラッシュ、帰宅ラッシュは何時?


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f62c14dc5ade9b513ab41ea37bd8e315_s.jpg

通勤通学に東武東上線を使いたい場合に気に

なることといえばラッシュの時間帯や混み具合が

気になると思います。東上線は乗換駅も多く存在

するので川越、朝霞台、和光市で多くの人が乗降

しますのでずっと同じ場所でぎゅうぎゅう詰めで

いることが少ないかと思われます。


また運行している本数も多いためか、朝のラッシュの

時間帯以外はものすごく混んでいるということは

あまりありませんのでお出かけにはとても使いやすい電車です。



朝のラッシュ時間帯


東上線は平日池袋駅着 8:00~8:30頃 の

列車がピークです。


また和光市駅着7:50~ 8:20頃の列車が

ピークで1~8両目が座席が埋まり1車両あたり

160人程度立っている状態になっているようです。


ラッシュのピーク時間をずらした通勤通学がオススメです。

女性の方や怪我をしている方などは10両目の

女性専用車両の利用がいいかもしれません。


帰宅ラッシュ時間帯


東上線下りで混雑するのは急行で17時以降は混雑しています。

18時〜19時頃池袋発の急行がもっとも混雑しているようです。

ちなみに池袋始発なので混雑時でも次の次の電車を待てば座って

帰ることも可能です。混雑を避けるため、早く帰るためにTJライナー

に乗るという方法もあります。



 東上線の遅延理由は?人身事故?


画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ecc832a0560d125feff7c8194af5dd3c_s.jpg

電車の遅延が多いと困りますね。

東武東上線は遅延は基本的には少ない線で雪や

台風など天候が理由で止まることはほとんどありません。


そして遅延が起こってもほとんどが10分程度

の遅延となっています。


大きな遅延理由は直通電車が多いための

巻き込まれるトラブルもそうですが、

東武東上線で最も話題なのは人身事故です。


人身事故の多さの理由は区間の踏切の多さと

ホームドアがないことと、こちらは噂ではありますが

賠償金が他と比べて少ないらしいとも言われています。


全駅にホームドア設置が今後の課題となっており池袋、

和光市、朝霞、川越駅では既に実施されています。


今後他の駅も次々と設置されて行くと思われます

ので人身事故も少なくなると思われます。


アジア不動産では東上線沿線に多く不動産を

取り扱っております。


ふじみ野、川越、坂戸など東上線沿線で

新築中古住宅と土地をお探しの方や売りたい

方もどうぞお気軽にお問い合わせください。

≪ 前へ|新築一戸建てをセンス良くインテリアコーディネートしたい!川越市のインテリアショップ   記事一覧   狭山市の地域情報・子育てについて<狭山市親元同居・近居支援補助制度>|次へ ≫

タグ一覧

トップへ戻る

来店予約