TOP-アジア不動産 > ブログ記事一覧 > 抵当権抹消手続きとは?しないまま放置するとどうなるのかご紹介

抵当権抹消手続きとは?しないまま放置するとどうなるのかご紹介

カテゴリ:不動産屋が書くコラム

抵当権抹消手続きとは?しないまま放置するとどうなるのかご紹介

こんにちは!(^^)!

アジア不動産です☆☆☆


住宅ローンを借りて家を買った場合など、不動産を担保にしていると抵当権が設定されています。
不動産を売却する予定などがある場合、抵当権抹消手続きをとる必要があるでしょう。
今回は、抵当権抹消手続きとは何か、抵当権抹消手続きをしないで放置するとどうなるのか、手続きの流れについてご紹介します。

抵当権抹消手続きとは

抵当権とは、金融機関が融資の際に家や土地などの不動産を担保に設定する権利です。
借りたローンなどを完済しても抵当権は勝手には消えないため、抵当権抹消手続きとして抵当権抹消登記をおこなう必要があります。
抵当権抹消登記とは、不動産登記簿に登録されている抵当権を登記登録によって抹消する手続きです。
抵当権抹消登記をおこなうタイミングは、住宅ローンを完済次第すぐが良いでしょう。
手続きに期限はないものの、時間が経つほど必要な書類を揃えるのが難しくなっていくため、完済後金融機関から書類が届いたら早い段階で手続きするのがおすすめです。

▼この記事も読まれています
土地の相続におけるトラブルとは?よくあるケースと解決策を解説

抵当権抹消の手続きをしないで放置すると

不動産を売却する場合、抵当権抹消登記を済ませていないとスムーズに売れない可能性が高いです。
本来抵当権の設定されている物件は金融機関に預けた担保であり、いつ差し押さえられるか分からない物件になります。
買主側からはローンを完済しているかは判断できないため、もしローンが残っていたらとのリスクにより売れにくくなるのです。
また、ローン完済から年単位で時間が経過すると、登記に必要な書類を揃えるのが難しくなります。
金融機関から届く書類には有効期限がある場合も多く、再発行が難しいケースもあるのです。
将来相続が発生したときも相続に時間がかかってしまうため、抵当権抹消登記をしないで放置するのはおすすめできません。

▼この記事も読まれています
相続した不動産売却における3つの注意点をご紹介

抵当権抹消手続きの流れ

抵当権抹消登記の必要書類は、登記申請書、不動産の登記済証または登記識別情報、解除証書や弁済証書などの登記原因証明情報、金融機関からの抵当権抹消の委任状、資格証明書です。
手続きの流れとして、まず管轄の法務局を調べておき書類作成について相談しておきましょう。
相談した内容や記入例をもとに、登記申請書の必要事項を記入して申請書等を作成します。
完成した書類とそれ以外の書類を法務局に提出し、登録免許税を支払えば手続きは完了です。
なお、窓口だけでなく郵便申請やオンライン申請も利用できます。
窓口で手続きが受理される予定日を確認できるほか、書類の不備などがあれば法務局から補正の連絡が届くため対応しましょう。

▼この記事も読まれています
共有不動産とは?相続で起こりうるトラブルや持分について解説

まとめ

住宅ローンなどのローンを完済したら、書類が届き次第抵当権抹消の手続きをおこなうのがおすすめです。
抵当権を抹消する際は、法務局に赴き抵当権抹消登記をおこなう必要があります。
登記に必要な書類には期限がされているものもあるため、早めに手続きをおこないましょう。
川越エリアの一戸建て土地情報アジア不動産へ。
マイホーム建築のための土地をお探しの際は、お気軽にご相談ください。

アジア不動産の写真

アジア不動産 メディア編集部

弊社では川越を中心に一戸建てや土地、マンション等の不動産物件情報を取り扱っております。皆様の快適なお住い探しのために、今後も様々な条件にこだわった物件をご紹介してまいります。ブログでも不動産に関連したコンテンツを提供いたします。


≪ 前へ|自宅査定時にあると良い書類は?購入時・住宅ローン・登記簿謄本もご紹介   記事一覧   市街化区域とは?土地を購入する際のメリット・デメリットを解説|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約