こんにちは!(^^)!
アジア不動産です☆彡
築年数の古い不動産を売却するときには、アスベストが含まれていないかどうかに注意する必要があります。
しかし、アスベストとはどのようなものか、アスベストが残っている可能性のある不動産でも売却は可能なのかなどの疑問をお持ちの方もいるでしょう。
そこで今回は、アスベストの概要やアスベスト含有の可能性がある不動産の売却可否、売却前にしておきたい対策について解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
アスベストとは
アスベストとは、石綿と呼ばれる天然の鉱物を指します。
アスベストは耐熱性や耐久性などに優れており、かつ安価であったために建物の屋根や外壁、内装などに使用されていました。
高度経済成長期にあたる1960~70年代頃に建てられた一戸建てやマンションには、アスベストが使われていたといわれています。
しかし、1975年にアスベストを体内に吸い込むと肺線維症にかかる可能性があることが指摘されます。
そして、2005年にはアスベストが肺がんなどを引き起こして死にいたらしめる可能性があることが発覚したことを受け、2006年以降アスベストの使用が禁止されました。
したがって、2005年以前に建築された不動産には、アスベストが使用されている可能性がある点に注意が必要です。
▼この記事も読まれています
不動産売却における訪問査定!メリット・デメリットと事前準備について解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
アスベスト含有の可能性がある不動産は売却可能?
アスベストが含まれている可能性のある不動産でも、売却することは可能です。
ただし、売買契約を締結する前には買主に対してアスベストの調査に関する説明義務を負います。
しかし、アスベスト含有の有無の調査自体は義務付けられていないため、調査をしていないときにはその旨を伝えれば問題ありません。
ですが、アスベストが含まれているかどうかがわからない不動産は買い手にとって買いづらいのは事実です。
▼この記事も読まれています
土地を売る適切なタイミングはいつ?売却時の注意点も解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産売却時にやっておきたいアスベスト対策
築年数が古く、アスベストが含まれている可能性が高い不動産を売却するときには、事前にアスベストの使用調査を依頼しましょう。
調査をおこなったあとには、不動産会社の担当者にその旨を伝えます。
買い手にアスベストに関する説明をするのは、不動産会社の宅地建物取引士がおこないます。
万が一アスベストが使用されていたとしても、重要事項説明書を通じて買い手に伝えておけば、あとでトラブルになることを防げるでしょう。
なお、そのときにはアスベストの除去対策工事が必要になる一文も盛り込んでもらうと良いです。
▼この記事も読まれています
不動産を売却するときに必要な物件資料とは?物件資料の必要性をご紹介!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
アスベストとはかつて住宅に広く使われていた建材のことですが、発がん性があることから2006年以降使用が禁止されました。
アスベストが含まれている可能性のある不動産を売却したいと思っても、不安感から買い手は見つかりにくいのが実情です。
アスベストが含まれている可能性のある不動産を売却したいのなら事前に使用調査をおこない、不動産会社を通じて買い手に伝えてもらうことがポイントです。
川越エリアの一戸建て・土地情報はアジア不動産へ。
マイホーム建築のための土地をお探しの際は、お気軽にご相談ください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
アジア不動産 メディア編集部
弊社では川越を中心に一戸建てや土地、マンション等の不動産物件情報を取り扱っております。皆様の快適なお住い探しのために、今後も様々な条件にこだわった物件をご紹介してまいります。ブログでも不動産に関連したコンテンツを提供いたします。